2019年05月04日
GWキャンプ
昨日から1泊で南会津へソロキャンプ。
いつもの久川ふれあい広場キャンプ場です。

この辺りも桜が終わりに近いですが咲いてました

広場のサイト

林間サイト

夕方には25張り前後はあったと思います。
夕食はステーキとサラダとエシャロットの味噌漬けで晩酌です。
毎度、似たような食事となります。

コンビニで買った生野菜、マカロニサラダも盛り付けると まあまあいい感じになりますね。

エシャロットは家の冷蔵庫にあったので持ってきました。

今日は快晴となり、テントが乾くのを待って九時前に撤収しました。

にほんブログ村
いつもの久川ふれあい広場キャンプ場です。

この辺りも桜が終わりに近いですが咲いてました

広場のサイト

林間サイト

夕方には25張り前後はあったと思います。
夕食はステーキとサラダとエシャロットの味噌漬けで晩酌です。
毎度、似たような食事となります。

コンビニで買った生野菜、マカロニサラダも盛り付けると まあまあいい感じになりますね。

エシャロットは家の冷蔵庫にあったので持ってきました。

今日は快晴となり、テントが乾くのを待って九時前に撤収しました。

にほんブログ村
2018年08月23日
いつものキャンプ場
お盆休みの後半、南会津の久川ふれあい広場キャンプ場にお世話になりました。
今年、三回目の久川ふれあい広場キャンプ場です。
山に温泉とベースにするには最適なキャンプ場です。

広場サイトの奥は林間サイトとなっており ほぼオートキャンプ状態で設営可能です。
混雑してたので広場側に設営しました。

今回二泊したのでコットを持参、快適でした。

秋も近づいているのにまだまだ暑いですね。



にほんブログ村
今年、三回目の久川ふれあい広場キャンプ場です。
山に温泉とベースにするには最適なキャンプ場です。

広場サイトの奥は林間サイトとなっており ほぼオートキャンプ状態で設営可能です。
混雑してたので広場側に設営しました。

今回二泊したのでコットを持参、快適でした。

秋も近づいているのにまだまだ暑いですね。


![]() DOPPELGANGER OUTDOOR(R) ウルトラクールキャンピングベッド CB1-139 |

にほんブログ村
2018年06月03日
南会津へキャンプ
この週末は嫁さんと二人で南会津、久川ふれあい広場キャンプ場へ。
今回はモンベルのムーンライト3型とミニタープの組み合わせ。

午後から前回 湯の花温泉に行く途中に気になった前沢曲家集落へ立ち寄りました。

曲家(まがりや)とは、その文字の通り、L字に曲がった住まいのことなんですね。
人間と同じように大切にされてきた馬と一緒に暮らす便利な造りのようです。


実際に住んでる生活空間のため、家の中には入れませんが資料館に入れば
昔の農家の暮らしぶりを体感できます。

にほんブログ村
今回はモンベルのムーンライト3型とミニタープの組み合わせ。

午後から前回 湯の花温泉に行く途中に気になった前沢曲家集落へ立ち寄りました。

曲家(まがりや)とは、その文字の通り、L字に曲がった住まいのことなんですね。
人間と同じように大切にされてきた馬と一緒に暮らす便利な造りのようです。


実際に住んでる生活空間のため、家の中には入れませんが資料館に入れば
昔の農家の暮らしぶりを体感できます。

にほんブログ村
2018年05月06日
GWキャンプ 久川ふれあい広場キャンプ場
昨日から一泊で南会津の久川ふれあい広場キャンプ場でソロキャンプ。
朝8時に自宅を出発 途中、買い物をして目的のキャンプ場には10時着。
GWともあって約10組が楽しんでました。


物置から荷物の積み込みを行っている時、フュアーハンドランタンを持っていくか
WINGED WHEELのハリケーンランプにしようか悩んだのですが
折角 芯を替えてメンテナンスしたのでハリケーンランプの出番となりました。
この手のランタンはテーブルランタンとして常夜灯として活躍してくれます。

昼飯です。

午後は湯の花温泉まで足を伸ばし温泉三昧。
温泉レポは後程・・・
キャンプ場へ戻ってお酒の時間です。
途中買ってきた南会津の地酒で一杯。


そして夜はバーベキュー。

私、この七輪をよく使うのですがアイリスオーヤマのプランタースタンドにセットしてます。
これだと時下置きにならないので芝のサイトでも芝を痛めないし、七輪を移動したい時も
熱くないんですよね。

ハリケーンランプにも無事明かりが灯りました。

夜も明けて今日の朝飯です。

午前9時半に撤収しました。

にほんブログ村
朝8時に自宅を出発 途中、買い物をして目的のキャンプ場には10時着。
GWともあって約10組が楽しんでました。


物置から荷物の積み込みを行っている時、フュアーハンドランタンを持っていくか
WINGED WHEELのハリケーンランプにしようか悩んだのですが
折角 芯を替えてメンテナンスしたのでハリケーンランプの出番となりました。
この手のランタンはテーブルランタンとして常夜灯として活躍してくれます。

昼飯です。

午後は湯の花温泉まで足を伸ばし温泉三昧。
温泉レポは後程・・・
キャンプ場へ戻ってお酒の時間です。
途中買ってきた南会津の地酒で一杯。


そして夜はバーベキュー。

私、この七輪をよく使うのですがアイリスオーヤマのプランタースタンドにセットしてます。
これだと時下置きにならないので芝のサイトでも芝を痛めないし、七輪を移動したい時も
熱くないんですよね。

ハリケーンランプにも無事明かりが灯りました。

夜も明けて今日の朝飯です。

午前9時半に撤収しました。

にほんブログ村
2017年09月16日
久々のソロキャンプ 久川ふれあい広場キャンプ場
久々に昨日から1泊でキャンプに行ってきました。
近場の秋山浜にするか南会津まで遠出するか直前まで悩んでたのですが、結局南会津の
久川ふれあい広場キャンプ場へ。

10張りちょっとはいけそうな芝のサイト。
私以外はだ~れも居ません。

今回は自作のセッティングテープを使って小川張りにしました。

設営完了後、料金を支払い昼食に。
支払いといっても料金はこの緑のポストへ入れます。

料金は500円/1張り+200円/人で700円。

格安なのですが炊事場、トイレも掃除が行き届いており清潔感があります。

ちょうど管理人の方が掃除に来ていて話しをしていたらカップラーメンが
伸びてしまいました(笑)

場内を見渡すとすっかり秋の気配が

夜は途中のスーパーで買ってきた食材で焼肉でした。


すっかり冷え込む夜に満点の星空がきれいでした。

にほんブログ村
近場の秋山浜にするか南会津まで遠出するか直前まで悩んでたのですが、結局南会津の
久川ふれあい広場キャンプ場へ。

10張りちょっとはいけそうな芝のサイト。
私以外はだ~れも居ません。

今回は自作のセッティングテープを使って小川張りにしました。

設営完了後、料金を支払い昼食に。
支払いといっても料金はこの緑のポストへ入れます。

料金は500円/1張り+200円/人で700円。

格安なのですが炊事場、トイレも掃除が行き届いており清潔感があります。

ちょうど管理人の方が掃除に来ていて話しをしていたらカップラーメンが
伸びてしまいました(笑)

場内を見渡すとすっかり秋の気配が

夜は途中のスーパーで買ってきた食材で焼肉でした。


すっかり冷え込む夜に満点の星空がきれいでした。

にほんブログ村
2016年08月15日
久川ふれあい広場キャンプ場
久々の更新になります。
昨日から南会津町の久川ふれあい広場キャンプ場に行って来ました。
キャンプも久々、自宅からは約100キロの道のりでした。

ここは無人のキャンプ場で利用料金は緑のポストに入れる仕組みになってます。


芝のサイトで10張りちょっとはいけるでしょうか。

水場もきれいに清掃されてました。

さて、今回デビューしたアイテムがいくつかあったのですが・・・
ドッペルギャンガーのコットです。
私のテントにぴったりサイズでした。

晩御飯は焼くだけのステーキ。
19cmのニトスキの出番です。


この日は車が約10台、バイクが4~5台ありましたが静かに過ごせました。
が、近くに小川が流れているせいかアブが多いですね。

にほんブログ村
昨日から南会津町の久川ふれあい広場キャンプ場に行って来ました。
キャンプも久々、自宅からは約100キロの道のりでした。

ここは無人のキャンプ場で利用料金は緑のポストに入れる仕組みになってます。


芝のサイトで10張りちょっとはいけるでしょうか。

水場もきれいに清掃されてました。

さて、今回デビューしたアイテムがいくつかあったのですが・・・
ドッペルギャンガーのコットです。
私のテントにぴったりサイズでした。

晩御飯は焼くだけのステーキ。
19cmのニトスキの出番です。


この日は車が約10台、バイクが4~5台ありましたが静かに過ごせました。
が、近くに小川が流れているせいかアブが多いですね。
![]() D.O.D(ドッペルギャンガーアウトドア) ワイドキャンピングベッド グレー×オレンジ CB1-100【あす楽対応】 |

にほんブログ村