2017年08月15日
熱塩加納の隠れた名店「食堂 大森」
喜多方市の北に位置する熱塩加納町、熱塩加納温泉に行った際に立ち寄った
食堂です。
非常に分かりづらい場所にお店を構えてるのですが駐車場は満車、次から次と
地元の方らしきお客様が入ってきます。

チャーシューメンをいただきました。
透き通ったスープは豚や鶏、煮干の香りがほど良く驚くほどアッサリしてます。
麺はツルツルでモチモチとした喜多方ラーメンの特徴そのままです。

しょうゆ味以外にもみそ味、しお味もありました。

またリピートしたくなる一杯でした。

にほんブログ村
食堂です。
非常に分かりづらい場所にお店を構えてるのですが駐車場は満車、次から次と
地元の方らしきお客様が入ってきます。

チャーシューメンをいただきました。
透き通ったスープは豚や鶏、煮干の香りがほど良く驚くほどアッサリしてます。
麺はツルツルでモチモチとした喜多方ラーメンの特徴そのままです。

しょうゆ味以外にもみそ味、しお味もありました。

またリピートしたくなる一杯でした。

にほんブログ村
2017年08月13日
大内宿へ行った目的
今日は大内宿へお出掛け。
早めに出掛けてAM9:00には到着したので然程混雑はしてませんでした。

大内宿ならではの光景です。

今日の目的は二つ。
まず一つ目は南仙院の「そば粉の天ぷらまんじゅう」を食べる事。

こちらがそば粉の天ぷらまんじゅうです。

注文すると笹の葉に包んで渡してくれ値段は120円。
衣の食感が絶妙で、サクッとしますが、すぐにふんわりモチモチの食感に変わります。
笹の葉の香りも印象的でした。
そして二つ目は大内宿のCAFE 茶房やまだ屋で「しそグルト」を飲む事。

梅しそジュースにヨーグルトの組み合わせで「しそグルト」。

こちらです。

しそジュースとヨーグルトのさっぱりした感じが夏にピッタリでした。

にほんブログ村
早めに出掛けてAM9:00には到着したので然程混雑はしてませんでした。

大内宿ならではの光景です。

今日の目的は二つ。
まず一つ目は南仙院の「そば粉の天ぷらまんじゅう」を食べる事。

こちらがそば粉の天ぷらまんじゅうです。

注文すると笹の葉に包んで渡してくれ値段は120円。
衣の食感が絶妙で、サクッとしますが、すぐにふんわりモチモチの食感に変わります。
笹の葉の香りも印象的でした。
そして二つ目は大内宿のCAFE 茶房やまだ屋で「しそグルト」を飲む事。

梅しそジュースにヨーグルトの組み合わせで「しそグルト」。

こちらです。

しそジュースとヨーグルトのさっぱりした感じが夏にピッタリでした。

にほんブログ村
2017年08月12日
Winged Wheel ハリケーンランプ NO.1000
Made in Japanのハリケーンランプ、WINGED WHEEL(ウイングド・ウィール)のランプ。
WINGED WHEELの前身である別所ランプは大正13年創業、現在は五代目となる
別所 由加さんという方が継承しているようです。
このランプは亡くなった義父にいただいた物です。

タンクに刻まれた「MADE IN JAPAN」。

こちらには「WINGED WHEEL」と刻まれてます。

実際にキャンプで使ったことはないのですが、あかりを灯してみたいと思います。

にほんブログ村
WINGED WHEELの前身である別所ランプは大正13年創業、現在は五代目となる
別所 由加さんという方が継承しているようです。
このランプは亡くなった義父にいただいた物です。

タンクに刻まれた「MADE IN JAPAN」。

こちらには「WINGED WHEEL」と刻まれてます。

実際にキャンプで使ったことはないのですが、あかりを灯してみたいと思います。

にほんブログ村