2018年07月21日
道後温泉本館
仕事で愛媛県に10日間程滞在したので休日に道後温泉へ。
道後温泉は3,000年の歴史を持ち日本最古の温泉と言われてるようです。


宿がJR松山駅近くのビジネスホテルだったので移動には路面電車にお世話になりました。

道後温泉駅です。

道後温泉駅の正面にあるカラクリ時計。道後温泉本館の振鷺閣をモチーフにした時計で、
軽快なメロディにのって時計台がせり上がり、夏目漱石の小説「坊っちゃん」の登場人物が現れる
仕掛けになっているようです。

道後温泉本館まではお土産さんが立ち並ぶ道後ハイカラ通りを歩きます。


道後温泉本館で風呂に入り外に出ると「湯上りにビール冷えてます」のバナーが目に入りました。

誘惑に負けて一杯。


別の日に夜も行ったのですが夜の道後温泉も雰囲気が最高でした。




にほんブログ村
道後温泉は3,000年の歴史を持ち日本最古の温泉と言われてるようです。


宿がJR松山駅近くのビジネスホテルだったので移動には路面電車にお世話になりました。

道後温泉駅です。

道後温泉駅の正面にあるカラクリ時計。道後温泉本館の振鷺閣をモチーフにした時計で、
軽快なメロディにのって時計台がせり上がり、夏目漱石の小説「坊っちゃん」の登場人物が現れる
仕掛けになっているようです。

道後温泉本館まではお土産さんが立ち並ぶ道後ハイカラ通りを歩きます。


道後温泉本館で風呂に入り外に出ると「湯上りにビール冷えてます」のバナーが目に入りました。

誘惑に負けて一杯。


別の日に夜も行ったのですが夜の道後温泉も雰囲気が最高でした。




にほんブログ村