2012年03月25日
ドッグスリング
ちょっとしたお出かけ用にスリングを購入してみました。
とは言ってもどんな物がいいのかも分からず、低価格な物を購入したのですが。
届いてウチのクッキーを入れてみると、入るまでは嫌がってましたが
一度入ってしまうと気に入ってくれたようです。

肩紐の長さが調節可能なので嫁さんと二人で使えそうです。


にほんブログ村←ポチッとお願い
とは言ってもどんな物がいいのかも分からず、低価格な物を購入したのですが。
届いてウチのクッキーを入れてみると、入るまでは嫌がってましたが
一度入ってしまうと気に入ってくれたようです。

肩紐の長さが調節可能なので嫁さんと二人で使えそうです。


にほんブログ村←ポチッとお願い
2012年03月24日
食べ応え抜群!
前に紹介した中華屋のニューちゃいな。
家から近いこともあり何度かリピートしてるお店です。
この日はもやしあんかけラーメンを。
具沢山の野菜にブラックペッパーが効いて絶妙のバランス。
ランチもボリュームが多いのですが麺類もかなりの食べ応えがあります。

半チャーハンも頼んだのですが、お腹一杯でかなりキツかった。

このお店、原発の影響で福島第一原発のある大熊町から郡山へ移転してきた
お店だと最近分かりました。応援したいお店です。

にほんブログ村←ポチッとお願い
家から近いこともあり何度かリピートしてるお店です。
この日はもやしあんかけラーメンを。
具沢山の野菜にブラックペッパーが効いて絶妙のバランス。
ランチもボリュームが多いのですが麺類もかなりの食べ応えがあります。

半チャーハンも頼んだのですが、お腹一杯でかなりキツかった。

このお店、原発の影響で福島第一原発のある大熊町から郡山へ移転してきた
お店だと最近分かりました。応援したいお店です。

にほんブログ村←ポチッとお願い
2012年03月19日
2012年03月17日
駅弁祭り
よくある駅弁祭りがヨーカドーで開催してたので、今日の晩御飯でした。
鹿児島よくばり弁当、青森・八戸発の牛焼肉弁当、仙台の牛タン弁当です。

鹿児島よくばり弁当の中身、曽於さくら牛のすき焼きと黒豚のたれ焼きが楽しめました。

八戸の牛焼肉弁当です。

仙台の牛たん弁当です。
いつも思うがどうもこの牛たん弁当は貧相に見えてしまう。
熱々で食べれるのはいいのですがね。


にほんブログ村←ポチッとお願い
鹿児島よくばり弁当、青森・八戸発の牛焼肉弁当、仙台の牛タン弁当です。

鹿児島よくばり弁当の中身、曽於さくら牛のすき焼きと黒豚のたれ焼きが楽しめました。

八戸の牛焼肉弁当です。

仙台の牛たん弁当です。
いつも思うがどうもこの牛たん弁当は貧相に見えてしまう。
熱々で食べれるのはいいのですがね。


にほんブログ村←ポチッとお願い
タグ :駅弁
2012年03月12日
2012年03月11日
あれから1年・・・
あの忌まわしい大震災から1年。
震災当日、ローゼンがお世話になった近所の中学校(避難所)。
2011年3月11日PM2:46を回ったところで時間が止まってました。(2011年3月12日撮影)
この時はまだライフラインも復旧しておらず、情報も入らない状況。
この時計の止まった時間から、かつて経験のない厳しい現実と直面するのであります。

決壊し約150万t の水が流出した福島県須賀川市の藤沼湖。(2011年10月23日撮影)
死者7名と尊い命が奪われ、懸命の捜査も1名が行方不明となっております。

そして見えない敵との闘い。放射能汚染。
福島県内の公共施設に設置されてるリアルタイム線量計。
写真は郡山スケート場(郡山市熱海町 2012年2月18日撮影)
ちなみに0.245μSv/hです。


にほんブログ村←ポチッとお願い
震災当日、ローゼンがお世話になった近所の中学校(避難所)。
2011年3月11日PM2:46を回ったところで時間が止まってました。(2011年3月12日撮影)
この時はまだライフラインも復旧しておらず、情報も入らない状況。
この時計の止まった時間から、かつて経験のない厳しい現実と直面するのであります。

決壊し約150万t の水が流出した福島県須賀川市の藤沼湖。(2011年10月23日撮影)
死者7名と尊い命が奪われ、懸命の捜査も1名が行方不明となっております。

そして見えない敵との闘い。放射能汚染。
福島県内の公共施設に設置されてるリアルタイム線量計。
写真は郡山スケート場(郡山市熱海町 2012年2月18日撮影)
ちなみに0.245μSv/hです。


にほんブログ村←ポチッとお願い
2012年03月10日
東電賠償金・低すぎる!
東電より賠償金ご請求のご案内と賠償金請求に関する書類が届きました。

ご被害者の皆さまへと題した文書。

それにしても18歳以下40万円/人って、分かってはいたがあまりにも低すぎる。
これから将来のある子供を馬鹿にした賠償金額なのであります。
福島県内でも対象とならない地域もあって、これもまた不思議。


にほんブログ村←ポチッとお願い

ご被害者の皆さまへと題した文書。

それにしても18歳以下40万円/人って、分かってはいたがあまりにも低すぎる。
これから将来のある子供を馬鹿にした賠償金額なのであります。
福島県内でも対象とならない地域もあって、これもまた不思議。


にほんブログ村←ポチッとお願い
2012年03月04日
2012年03月03日
新たな家族
家に来て一週間になるチワックスのクッキーです。
2011年12月20日生まれの女の子。
ペットショップに兄弟三匹いたのですが、最後に残ったのがこのクッキーで
我が家の一員となりました。
皆さん、宜しくです。

ゲージの中でくつろぎ中。


にほんブログ村←ポチッとお願い
2011年12月20日生まれの女の子。
ペットショップに兄弟三匹いたのですが、最後に残ったのがこのクッキーで
我が家の一員となりました。
皆さん、宜しくです。

ゲージの中でくつろぎ中。


にほんブログ村←ポチッとお願い
2012年03月01日
あっさり中華そば
口コミや噂でも評判がよく一度、訪れたかった「中華そば専門 田中そば店」。
仙台市営地下鉄 長町駅近くにお店を構えております。
単身赴任でお店の近くには住んでるもののなかなか食べに行く機会がなかったのですが
初体験となりました。
「田中そば店」のネーミングを聞くと、いかにも昔ながらの食堂ってイメージですが、
お店は小綺麗で販売機で食券を購入するシステムでした。意外や意外・・・
さて中華そばの食券を購入し、楽しみに待つと出てきました。
小振りな丼にチャーシュー、メンマ、ネギの至ってシンプルなトッピング。
口コミの中には麺は喜多方風と書いてる方がいますが全く違います。
(どこが喜多方の麺に似てるのか・・・。今や残念な味になってしまった大〇食堂の麺に似てるとか。)
若干、太麺でモチモチした感じでスープはあっさり豚骨かな。

後から気づいたのですが「こってり」も注文できるみたいですね。
次回はこってりに挑戦。

にほんブログ村←ポチッとお願い
仙台市営地下鉄 長町駅近くにお店を構えております。
単身赴任でお店の近くには住んでるもののなかなか食べに行く機会がなかったのですが
初体験となりました。
「田中そば店」のネーミングを聞くと、いかにも昔ながらの食堂ってイメージですが、
お店は小綺麗で販売機で食券を購入するシステムでした。意外や意外・・・
さて中華そばの食券を購入し、楽しみに待つと出てきました。
小振りな丼にチャーシュー、メンマ、ネギの至ってシンプルなトッピング。
口コミの中には麺は喜多方風と書いてる方がいますが全く違います。
(どこが喜多方の麺に似てるのか・・・。今や残念な味になってしまった大〇食堂の麺に似てるとか。)
若干、太麺でモチモチした感じでスープはあっさり豚骨かな。
後から気づいたのですが「こってり」も注文できるみたいですね。
次回はこってりに挑戦。

にほんブログ村←ポチッとお願い