ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ローゼン
ローゼン
バブル世代のアラフィフ。

登山・キャンプ・温泉・ゴルフをこよなく愛するサラリーマン。

好きな言葉は『源泉掛け流し』
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年06月26日

福島復興プロジェクト「花に願いを」

福島復興プロジェクトチーム「花に願いを」HPより

『百花の春を迎えようとした頃、静かにそれは降り始めました。
幾日か降り積もり、やがてそれは透明な根雪となりました。
人口200万人の「Fukushima」から、一万人の子供たちが姿を消しました。

棲家を失った人は、流浪の中で何が正しくて何が嘘かもわからずに、
遠い日の夢にあふれ出そうな涙をじっとこらえて暮らしています。

しかし、私たちは、この大地を、ふるさとを見捨てることができません。
自らの力をふりしぼって立ち上がり、「当たり前」を取り戻すために
命をけずり行動します。』




「花に願いを」、それは放射能除去に効果を発揮する植物「ヒマワリ」を
福島の地に植え、2000万本の花を目指すプロジェクトです。
ちなみに福島復興プロジェクトチーム「花に願いを」では、
次のような「7つの活動目標」をかかげて、活動されています。

1)目指せ!2000万本の花を!!
2)土壌汚染の浄化
3)切なくとも、大切な人生の1ページ
4)咲いた後の処理
5)身近な所に安心を
6)安全宣言で市街地に活気を
7)産業支援で真の復興を目指そう!

ヒマワリの種は今日、小学校の日曜参観でいただいてきました。
そして来週は小学校の除染作業です。


『がんばっぺ福島』


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村←ポチッとお願い  


Posted by ローゼン at 15:41Comments(2)雑談

2011年06月25日

風評被害に負けない会津(大内宿)編

江戸時代にタイムスリップしたような大内宿。
この大内宿は会津若松と日光を繋ぐ会津西街道又は下野街道と呼ばれる
街道の宿場町でした。
現在でも古い町並みを残しており、茅葺き屋根の景色は感動を与えてくれます。




でも土曜日に行ったのに観光客が少ないんですよね~。
原発問題の影響か・・・
これだけ人が居ないのも珍しいから観光するなら今が狙い目かもね。


大内宿のお決まりの様にお店前の水路にはラムネが冷えてます。





にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村←ポチッとお願い

  
タグ :会津大内宿


Posted by ローゼン at 12:59Comments(0)お出掛け

2011年06月24日

会津のソースカツ丼

先日、会津観光でお昼に立ち寄ったお店「めでたいや」。
ラーメンが人気だが、ソースカツ丼もうまい。
1時過ぎにお店に行ったが、かなりの混雑。やはり人気のお店です。

そしてこのソースカツ丼、とにかくでかい。
初めてオーダーする人は出てきた瞬間に思わず笑ってしまう程!
ちなみにこの日は3人で訪問、私以外は初めてのソースカツ丼で
やはり料理が出てきた瞬間に笑ってました。

これが噂の?「大名ソースカツ丼」↓ 1,000円
甘辛ソースが絡まったカツが2枚、そしてソースカツの下にはシャキシャキな
キャベツ。


食べ応え抜群ですが注文する時は覚悟が必要!(笑)





関連ランキング:ラーメン | 会津若松駅七日町駅




にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村←ポチッとお願い

  


Posted by ローゼン at 22:41Comments(0)食べ歩き

2011年06月20日

風評被害に負けない会津(鶴ヶ城)編

先週の土曜日は単身赴任地の仙台から、同じ単身赴任のメンバー3人で
会津観光へ。
今年の会津は原発の影響もあり、観光客も激減。
放射線量も0.15μSv/hなので全く問題なのですが・・・
観光が地域の主要産業の一つなので東日本大震災以来、非常に厳しい
状況なのであります。

話しは戻って3人が目指した最初の観光スポットは
会津若松市のシンボル「鶴ヶ城」
これまで天守閣の屋根瓦は江戸時代前期をイメージした黒い瓦でしたが
幕末期の姿に近づける様に、「赤瓦」にお色直しております。


天守閣内は会津の歴史、文化がわかりやすく紹介する体験型の
お城ミュージアムって感じです。

天守閣内を楽しんだ後は茶室「麟閣」を見学しお茶。


やっぱり会津藩、いいね。


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村←ポチッとお願い

  


Posted by ローゼン at 16:12Comments(0)お出掛け

2011年06月14日

爽快・・・

青葉城本丸跡から仙台市街を眺める。
この日は天気も良く爽快な気分に。



ちなみに、伊達政宗騎馬像も建立されてますが・・・


戊辰戦争の頃の仙台兵は新政府軍のみならず味方の奥州諸藩からも
ドン五里兵(大砲がドンと鳴ったら五里も逃げ去る兵)と揶揄されてた
情けない現実も。


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村←ポチッとお願い


  


Posted by ローゼン at 20:30Comments(0)お出掛け

2011年06月12日

高速道路通行手形

高速道路の休日1,000円も6月19日で終了。
罹災証明書を発行して貰い、6月20日からはこれが高速道路無料の
通行手形に。
単身赴任生活で高速道路を頻繁に使用するローゼン家にはありがたいが、
甘々の審査はアホな民主党を象徴してる感じだね。




にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村←ポチッとお願い

  


Posted by ローゼン at 14:46Comments(0)雑談

2011年06月11日

バースデーランチ

今日は嫁さんの誕生日。
そんな訳でお昼はランチへ。

行ったのは地元でも人気のイタリアンのお店「アンジェロ」、
とにかく常に混雑してます。
まぁ、ランチメニューが人気なんですよね。

ローゼンはベーコンとキノコのパスタ。


嫁さんはドリア。


ちなみにランチメニューは前菜サラダ、デザート、ドリンクが付いてます。
前菜サラダ↓


パンは食べ放題です。


勿論、おかわり。


で、店内入口こんな案内板があり・・・


料理を注文時店員さんに伝えると。
デザートのサービスがありました。
店員さんが「店員10人ぐらい集めてハッピーバースデーソング唄いますか?」
と言われましたが、流石にそれはパス。(笑)


ローゼンのランチデザートはマンゴープリン。


お腹いっぱいです。
店員さんも接客マナーが行き届いてて、気持ちよく食事ができます。
ご馳走様でした。



にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村←ポチッとお願い

  


Posted by ローゼン at 20:06Comments(0)食べ歩き

2011年06月11日

宮城縣護國神社@仙台市

先週、訪れた仙台市にある宮城縣護國神社。
青葉城本丸跡に創建され、明治維新以降の諸事変、戦役における宮城県関係
あるいは縁故のある戦死・殉難者、5万6千余柱の英霊を祀るた神社(護国神社)です。

ちなみに青葉城址に鎮座してますが、仙台城は戊辰戦争で官軍に占領されてから
第二次世界大戦後の米軍の仙台進駐まで、政府側の軍事拠点が置かれていた所であります。
そのため宮城縣護國神社は、靖国神社と同様に「天皇・朝廷・政府側の立場で命を捧げた者」を
祭神としており、戊辰戦争に敗戦して賊軍となった仙台藩関係者は祀られておりません。

まずは手水舎で心身を清めて。




正面大鳥居。


拝殿には菊の紋章。


護国神社は、国家のために殉難した人の霊(英霊)を祀るための神社です。
各道府県に建立されて、その道府県出身の戦死者・自衛隊殉職者を主祭神としております。
是非、皆さんも訪れてみて下さい。




にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村←ポチッとお願い



  


Posted by ローゼン at 00:11Comments(0)宮城県の神社・仏閣

2011年06月01日

Cannery Rowでイタリアン

先月の5月29日はローゼンの誕生日。
そんな訳で、Cannery Rowでイタリアン食事
このキャナリィ・ロウは前菜バイキングとフリードリンクで人気なんですよね。
この日もかなり混雑してました。

ローゼンと嫁さんはドリアディナーセットを注文。
ドリアの他に、パスタorピザを1皿選べるとの事でめんたいこパスタを!
それに前菜バイキング・フリードリンク・ドルチェ(2種×2名分)が付いたセットです。

ホタテ、エビなど海の幸で具だくさんのドリア↓
あつあつで美味い。


めんたいこパスタは息子のオーダーで↓


このお店の楽しみが前菜バイキングなのですが、この日もしこたま食べた食べた・・・




ドルチェはローゼンと嫁さんで4種選んで下さいと言われ
ガトーフレーズ、シフォンケーキ、チーズケーキを。




おなか一杯だぁ!
やっぱり前菜バイキング、食べ過ぎた・・・




にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村←ポチッとお願い

  


Posted by ローゼン at 20:00Comments(0)食べ歩き