ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ローゼン
ローゼン
バブル世代のアラフィフ。

登山・キャンプ・温泉・ゴルフをこよなく愛するサラリーマン。

好きな言葉は『源泉掛け流し』
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年06月29日

モンベルミニタープHXとエリステ

コンパクトなタープが欲しくてモンベルのミニタープHXを購入。
ついでに「村の鍛冶屋」のエリステもポチッ。

ミニタープは箱を開けた瞬間、ビックリするほどの小ささ。
これで設営時のサイズは(約)縦165×横338×奥行280cmなので十分でしょう。
エリステは前回のキャンプで大活躍だったので追加で。



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

(mont-bell)モンベル ミニタープHX グリーン
価格:8316円(税込、送料無料) (2017/6/29時点)









ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
  


Posted by ローゼン at 21:40Comments(0)キャンプ・山行道具

2017年06月26日

温泉付きの食事処

矢吹町にある「お食事・温泉処・いやさか」、温泉浴場も併設する食事処です。



この日は温泉目当てで行ったのですがまずは食事。
こちらの食堂で食事をすると温泉には無料で入れるのです。

わらじメンチカツ定食(900円)をいただきました。
皿一面のメンチカツ、食べ応えがあります。


野菜が多めのメンチカツでスパイスが効いてて美味しいです。



さて食後に温泉です。
浴室には内湯が2つと、露天風呂があり 気持ち良いほどの掛け流しになっています。
泉質はアルカリ性単純温泉 。
黄褐色でヌルヌルを角質が溶ける感じで気持ちがいいです。


余談ですが温泉は一回入浴:大人350円。
食事をすると無料なので今回 わらじメンチカツ定食(900円)をいただきましたが
実質650円なのでCPいいかなと。




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

  


Posted by ローゼン at 22:54Comments(0)福島県の温泉食べ歩き

2017年06月24日

真っ赤なお湯の古町温泉 赤岩荘

南会津町伊南地域の中心部にある古町温泉 赤岩荘は、真っ赤なお湯が特徴の名湯


受付で入浴料600円を支払い真っ直ぐ露天風呂へ。
温泉成分中の鉄分含有量が豊富で、酸化した鉄成分が湯を、そして岩をも赤く染めてます。
湯船は2つに区切られており、源泉が投入されている熱い方(向かって右)と
温い方(向かって左)があります。


泉質はナトリウム・塩化物泉なので、かなりの塩辛さと苦みが感じられます。
内湯もありますが赤褐色の露天風呂がおすすめの温泉です。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

  


Posted by ローゼン at 20:01Comments(0)福島県の温泉

2017年06月20日

尾瀬檜枝岐温泉 燧の湯@南会津郡檜枝岐村

檜枝岐村にある日帰り温泉、燧の湯です。
源泉は単純硫黄泉。


玄関を入ると券売機と受付があり入浴券(500円)を購入して入館。


こちらが内湯。10数人は入れそうな長方形浴槽がひとつあり、無色透明、
適温の湯が満たされています。


そして木々を見渡す爽やかなロケーションの露天風呂。
石板造りの浴槽。湯口よりタマゴ臭がほのかに漂う熱めの源泉が投入され、
温まり度もなかなかでした。





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

  


Posted by ローゼン at 22:19Comments(0)福島県の温泉

2017年06月18日

メスティンで炊飯

今回の檜枝岐村でのキャンプでもメスティンが活躍してくれました。


初日のお昼ご飯。
ご飯、味噌汁、さんまの蒲焼缶詰、キュウリの漬物。


3日目の朝ごはん。
ご飯、味噌汁、ハムエッグ、コーヒー。


目玉焼きはご飯に乗せて食べたいので ご飯にオン。
食器代わりに使ったのはUFシェラカップ 900 。このサイズも便利です。
















ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

  


Posted by ローゼン at 20:06Comments(0)アウトドア飯

2017年06月17日

高柴山ハイキング

天気が良かったので午前中、高柴山に登ってきました。
小野町の浮金登山口から登りましたがヤマツツジの時期も終わり、ひとけの無い
静かなハイキングです。




高柴山は、小野町の北西部に位置する標高884mの山で約30分で登れちゃいます。
ハイキングコースの殆どが、木漏れ日の中で心地良く歩けます。


山頂の展望台。


展望台から大滝根山。


高柴山神社もあり参拝。


一面のヤマツツジは時期が過ぎました。


おっ、発見!


ツツジの代わりにアヤメが咲いてました。


浮金登山口 9:10-山頂着 9:40-山頂発 10:00-浮金登山口10:25


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

  


Posted by ローゼン at 13:40Comments(0)福島県の山

2017年06月16日

かわばたキャンプ場@檜枝岐村  6月13日~6月15日

尾瀬の玄関口、檜枝岐村のかわばたキャンプ場で2泊3日のソロキャンプ。


管理人さんから「好きなところに設営していいですよ」と言われ気に入った場所に設営。
車を横付けできるオートキャンプスタイルです。


キャンプサイトはこんな感じ。
地面が固めなのでエリステが大活躍しました。
(私は使用しませんでしたが管理人さんから鉄ハンマーと五寸釘を渡されます)


炊事場です。
食器を洗う洗剤とスポンジもありましたので忘れても大丈夫です。


こちらがトイレ。ウォシュレット付でとてもキレイです。


手作りの遊具もあり子供も楽しめそうです。


道路向かいにあるバンガロー。


帰り際に会計をすると管理人さんから「山菜持って行く?」と言われいただいてきました。
エラ(ミヤマエラ草)、ありがとうございました。


料金は一泊料金が大人500円/人、車500円/台でしたので2泊3日のキャンプで
2,000円と格安な料金でした。




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

  


2017年06月15日

尾瀬を歩く

昨日は尾瀬沼に行ってきました。

当初、尾瀬沼一周を考えてましたが、三平下~沼尻間が残雪が多く通行止めの
情報があり沼山峠~大江湿原~沼尻への尾瀬沼半周にしました。

御池駐車場からシャトルバス(片道520円)に乗り、AM6:50に沼山バス停着。


沼山峠登山口発 AM7:00 




沼山峠は所々、残雪があり木道が見えない箇所がありました。


沼山峠展望台をAM7:20に通過し、AM7:40大江湿原。


水芭蕉は満開でした。





大江湿原を暫らく歩くと、尾瀬沼ビジターセンターと沼尻の分岐点。AM8:10


まずは尾瀬沼ビジターセンターへ進路を取りました。
尾瀬沼を右に見て木道進むと尾瀬沼ビジターセンター着。AM8:15
ここは尾瀬沼ビジターセンターの他、売店、長蔵小屋、尾瀬沼ヒュッテなどが立ち並ぶ
尾瀬沼東岸になります。


売店


尾瀬沼ヒュッテ


長蔵小屋


さて、沼尻(尾瀬沼北岸)へ向かいます。


燧新道分岐 AM8:35






景色を楽しみながら沼尻着 AM9:10
沼尻休憩所跡


小休止して戻ります。
時計を見るとまだ9時半だし尾瀬沼ビジターセンターに戻って三平下まで行く事に。
早朝は雲も多かったのですが天気も良くなり燧ケ岳もきれいに見えました。


三平下にはAM10:50分に着きました。
沢山のベンチがあるので休日は賑わいそうですね。


この後、尾瀬沼ビジターセンターに戻り沼山峠登山口にPM12:30下山。

出会った花。
リュウキンカ


タテヤマリンドウ



6:30御池駐車場-650沼山バス停-7:00沼山峠-7:20沼山峠展望台-7:40大江湿原
-8:15尾瀬沼ビジター-9:10沼尻-10:15尾瀬沼ビジターセンター-10:50三平下-
11:20尾瀬沼ビジターセンター-12:30沼山バス停-13:00御池駐車場

御池駐車場⇔沼山バス停間お世話になったシャトルバス。


下山後はキャンプ場に戻り刺身とポテトサラダをつまみに一杯。






ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

  


Posted by ローゼン at 18:58Comments(0)福島県の山

2017年06月12日

山寺(立石寺)へ

昨日から一泊で山形へ小旅行。
昨日は山寺へ行ってきました。


山寺(立石寺)は山門から奥の院まで1015段の階段が続いています。


この階段は一段 一段登るごとに、欲望や汚れを消滅し明るく正しい人間なれると云われている
ありがたい石段らしいです。


五大堂から山寺駅方面の景色。


立石寺本堂。





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

  
タグ :山寺立石寺


Posted by ローゼン at 18:26Comments(0)山形県の神社・仏閣