2017年01月31日
coffee&キッチン いずみでランチ
先日、嫁さんと郡山市咲田にあるcoffee&キッチン いずみでランチ。
土曜日もランチ営業しており、平日のお昼時はサラリーマンで賑わってます。
ローゼンは日替わりランチ、嫁さんは人気メニューのから揚げ定食です。
この日の日替わりランチは串かつ。

サクサクの串かつが2本。
日替わり定食はメンチカツも美味しいですよ。
こちらが人気のから揚げ定食。
かなりの量ですよ。

またサラダもかなりの量で提供されます。(画像は二人分)

これで日替わりランチが700円、から揚げ定食が750円なので良心的です。


にほんブログ村
土曜日もランチ営業しており、平日のお昼時はサラリーマンで賑わってます。
ローゼンは日替わりランチ、嫁さんは人気メニューのから揚げ定食です。
この日の日替わりランチは串かつ。

サクサクの串かつが2本。
日替わり定食はメンチカツも美味しいですよ。
こちらが人気のから揚げ定食。
かなりの量ですよ。

またサラダもかなりの量で提供されます。(画像は二人分)

これで日替わりランチが700円、から揚げ定食が750円なので良心的です。


にほんブログ村
2017年01月26日
卯之家でカツカレー@会津若松市
以前にも何度か紹介した会津若松の卯之家。
最近、会社の同僚がここのカツカレーにはまってるらしく
私も食べてみました。
カツはここの看板メニュー、ソースカツ丼より小さめのカツ。
そしてじっくり煮込まれた濃厚なカレーがカツとライスにかかってます。

絶品ですね!

にほんブログ村
最近、会社の同僚がここのカツカレーにはまってるらしく
私も食べてみました。
カツはここの看板メニュー、ソースカツ丼より小さめのカツ。
そしてじっくり煮込まれた濃厚なカレーがカツとライスにかかってます。

絶品ですね!

にほんブログ村
2017年01月21日
トクちゃんらーめんの手打ワンタンメン
前回紹介したトクちゃんらーめんに再訪。
手打ワンタンメンをいただきまました。
ワンタンは薄くなめらかでスープによく絡みます。

鶏ガラ等の動物系と魚介ダシのあっさりとしたスープのイメージだったのですが・・・
この日は鶏とトンコツの油が気になるスープでした。
閉店間際の遅い時間だったからでしょうか・・・次回は早い時間に食べてみます。


にほんブログ村
手打ワンタンメンをいただきまました。
ワンタンは薄くなめらかでスープによく絡みます。
鶏ガラ等の動物系と魚介ダシのあっさりとしたスープのイメージだったのですが・・・
この日は鶏とトンコツの油が気になるスープでした。
閉店間際の遅い時間だったからでしょうか・・・次回は早い時間に食べてみます。

にほんブログ村
2017年01月12日
今年も高畑天満宮の「うそかえ祭」へ
今日から高畑天満宮の「うそかえ祭」です。
今年のうそかえ祭は1月12日~15日まで。
うそかえ祭では「鷽(うそ)鳥」が販売され、授かった方の
「嘘」を「誠」に変え、幸運・幸福をもたらします。


あいにくの雪でしたが沢山の参拝客でした。

無事、大(3,000円)と中(1,700円)を購入できました。

毎年のことですが、神社の近くはかなりの渋滞となります。
公共交通機関がおすすめです。
今年は会社帰りに飯坂線で行って来ました。


にほんブログ村
今年のうそかえ祭は1月12日~15日まで。
うそかえ祭では「鷽(うそ)鳥」が販売され、授かった方の
「嘘」を「誠」に変え、幸運・幸福をもたらします。


あいにくの雪でしたが沢山の参拝客でした。

無事、大(3,000円)と中(1,700円)を購入できました。

毎年のことですが、神社の近くはかなりの渋滞となります。
公共交通機関がおすすめです。
今年は会社帰りに飯坂線で行って来ました。


にほんブログ村
2017年01月11日
ユニフレーム シェラカップ
ユニフレームのシェラカップが届きました。
今回、購入したの420は2個と900 を1個。
まずは使い勝手の良さそうな420。

420は50ml刻みで300mlまでの目盛が、また1合、1.5合のお米が量れる
目盛も付いて実用的ですね。

さて900は容量は900ml。
正確なサイズは約φ185×257×50mmとあります。

この様にラーメンも余裕って感じです。
また、バーナーの上での安定感も良さげで重宝しそうです。


にほんブログ村
今回、購入したの420は2個と900 を1個。
まずは使い勝手の良さそうな420。

420は50ml刻みで300mlまでの目盛が、また1合、1.5合のお米が量れる
目盛も付いて実用的ですね。

さて900は容量は900ml。
正確なサイズは約φ185×257×50mmとあります。

この様にラーメンも余裕って感じです。
また、バーナーの上での安定感も良さげで重宝しそうです。


にほんブログ村
2017年01月09日
リンカーンのカツカレー
2017年01月07日
トクちゃんらーめん
先日、郡山でも人気のラーメン店「トクちゃんらーめん」に行って来ました。
開成山にほど近い49号線の西側、新さくら通り沿いに店を構えてます。
看板メニューの「トクちゃんらーめん」をいただきました。
スープは鶏ガラ等の動物系と魚介ダシのあっさりとしたスープ。
麺は手打ちの中太縮れ麺、2日~3日寝かし熟成させた麺を提供してるようです。
具はチャーシュー、ナルト、海苔、ほうれん草・・・が入った東京ラーメンって感じで
美味しいです。


にほんブログ村
開成山にほど近い49号線の西側、新さくら通り沿いに店を構えてます。
看板メニューの「トクちゃんらーめん」をいただきました。
スープは鶏ガラ等の動物系と魚介ダシのあっさりとしたスープ。
麺は手打ちの中太縮れ麺、2日~3日寝かし熟成させた麺を提供してるようです。
具はチャーシュー、ナルト、海苔、ほうれん草・・・が入った東京ラーメンって感じで
美味しいです。


にほんブログ村
2017年01月06日
如宝寺 七日堂まいり
如宝寺の「七日堂まいり」に行って来ました。
本日1月6日から7日にかけて、夜通し行われる馬頭観世音のお祭りです。


境内やその周辺には福を呼ぶだるまや、まさる、団子さし・・・などの縁起物を扱う露天、
焼き鳥やたこ焼き・・・などの露天がずらりと並んでます。


そして、おみくじは

大吉でした。

にほんブログ村
本日1月6日から7日にかけて、夜通し行われる馬頭観世音のお祭りです。


境内やその周辺には福を呼ぶだるまや、まさる、団子さし・・・などの縁起物を扱う露天、
焼き鳥やたこ焼き・・・などの露天がずらりと並んでます。


そして、おみくじは

大吉でした。

にほんブログ村