2017年03月28日
ランタンケース
フュアハンドランタン用にコールマンのランタンケースMを購入。

ランタンがぴったり納まっていい感じです。

これで持ち運びも楽になりますね。


にほんブログ村

ランタンがぴったり納まっていい感じです。

これで持ち運びも楽になりますね。

![]() Coleman(コールマン) ランタンケース M レッド 2000010388【あす楽対応】 |

にほんブログ村
2017年03月26日
関山(619m)山開き
今日は白河市にある関山の山開き。
白河関跡の北北東4km程の所に位置しております。
関辺市民体育館が集合場所となっており、山開き式典もここで行われます。

受付脇には地元の方が提供してくれた杖があり、丁度いい長さの杖を1本いただきました。

受付も済ませ関辺市民体育館を出発(AM7:45)
暫らく歩くと案内板があります。

関山へ向かう途中に集落があり、ここを抜けると二枚橋登山口です。(AM7:55)

烏天狗の道分岐(AM8:10)
山頂にある満願寺参道と沢沿いの登り、急登、尾根歩きが楽しめる烏天狗の道の分岐です。

烏天狗の道へルートをとりました。

山頂着(AM8:45)

山頂にある満願寺です。

そして豚汁が振舞われておりいただきました。

豚汁と登頂記念の木守札。

木守札は700枚準備したとの事です。
ありがとうございました。

AM9:15下山開始~9:45二枚橋登山口~9:55関辺市民体育館

にほんブログ村
白河関跡の北北東4km程の所に位置しております。
関辺市民体育館が集合場所となっており、山開き式典もここで行われます。

受付脇には地元の方が提供してくれた杖があり、丁度いい長さの杖を1本いただきました。

受付も済ませ関辺市民体育館を出発(AM7:45)
暫らく歩くと案内板があります。

関山へ向かう途中に集落があり、ここを抜けると二枚橋登山口です。(AM7:55)

烏天狗の道分岐(AM8:10)
山頂にある満願寺参道と沢沿いの登り、急登、尾根歩きが楽しめる烏天狗の道の分岐です。

烏天狗の道へルートをとりました。

山頂着(AM8:45)

山頂にある満願寺です。

そして豚汁が振舞われておりいただきました。

豚汁と登頂記念の木守札。

木守札は700枚準備したとの事です。
ありがとうございました。

AM9:15下山開始~9:45二枚橋登山口~9:55関辺市民体育館

にほんブログ村