2011年05月02日
青森でランチ
東北新幹線も先月29日に全線運転となり、久々に青森へ出張。
新青森駅で新幹線を降り、在来線で青森駅まで移動。
毎回のことだが、新青森駅にはこれといった飲食店も無く
青森駅まで向かう。
どこで食べようかと考えてると、一緒に行った同僚のWさんが
「駅前の埼玉屋食堂に行こう」と言う。
「えっ、青森で埼玉屋食堂」と思いながらも、お店へ向かう。
古びた佇まいの暖簾をくぐる。
ローゼンが頼んだのはマグロとイクラの二色丼。
マグロとイクラがたっぷり。大盛にしたがこれで1,200円は良心的な値段。


店内はカウンター席のみで7、8人で満席となりそうな感じ。
ローゼンがお店に入ったときは地元の方でしょうか、3人で食事を
しておりました。

地元の方に人気があるのもうなずけます。
どれもリーズナブル。
焼き魚も250円とあったのですが、焼き魚とご飯と味噌汁を頼んでも
500円以下・・・財布に優しいですね~。

で、何で埼玉屋食堂?
どうやら店主が埼玉県出身だからだそうです。


にほんブログ村←ポチッとお願い
新青森駅で新幹線を降り、在来線で青森駅まで移動。
毎回のことだが、新青森駅にはこれといった飲食店も無く
青森駅まで向かう。
どこで食べようかと考えてると、一緒に行った同僚のWさんが
「駅前の埼玉屋食堂に行こう」と言う。
「えっ、青森で埼玉屋食堂」と思いながらも、お店へ向かう。
古びた佇まいの暖簾をくぐる。
ローゼンが頼んだのはマグロとイクラの二色丼。
マグロとイクラがたっぷり。大盛にしたがこれで1,200円は良心的な値段。
店内はカウンター席のみで7、8人で満席となりそうな感じ。
ローゼンがお店に入ったときは地元の方でしょうか、3人で食事を
しておりました。
地元の方に人気があるのもうなずけます。
どれもリーズナブル。
焼き魚も250円とあったのですが、焼き魚とご飯と味噌汁を頼んでも
500円以下・・・財布に優しいですね~。
で、何で埼玉屋食堂?
どうやら店主が埼玉県出身だからだそうです。

にほんブログ村←ポチッとお願い
Posted by ローゼン at 23:20│Comments(0)
│食べ歩き